work-outの功罪

work-outは人生を好転させるか? その過程を綴ったブログ

今すぐできる!work-outを継続するたった1つの冴えたやり方④

work-outを始める前に知っておかなければならない1つのこと

 

f:id:orebasil:20200221170156p:plain

 

こんにちは!

1人でも多くのプリケツ女子が増えることを望んでやまない、sayです!

 

 

私にとってブログを書く理由の一つは、実はそういうしょうもないことだったりします笑

 

さて、今日は、work-out継続にあたり、絶対に知っておかなければならないことをお伝えします。

 

社会人になって以降、筋トレを1年も継続できる人は数%もいないのですが、

そういった方には共通点があります。

 

基本的には、こういうパターンをたどるのです。

 

■失敗するパターン
 
①一念発起
とりあえずやってみようと思ったモチベの高いあなたは、「やり続ければいずれ効果はでるだろう」と考えます。
 
 
※②のステップは、無意識下で行われます※
 
②マイナスのラベルの蓄積
人間は、論理ファーストではなく、感情ファーストです。
マイナスの感情を、繰り返し繰り返し自分自身に継ぎ足していきます。
 
自己流で取り組むので効果は思ったようには出ません。
自分だけ体型が良くないから恥ずかしい、周囲の目が気になります。
つらい筋肉痛、疲労感、いつまでも変わらない体型にばかり目が行きます。
 
 
 
③マイナススパイラル
目の前のwork-outが楽しくない。その思いがいびつな不快感として自分の中にあるのが実感できます。
 
 
④モチベ低下
 
 それでもあなたは、気力を振り絞って、筋トレを嫌々取り組みます。
 
⑤やらない言い訳が思い浮かぶ
「つまらない」が先行し、その理由付けを考えます。
「仕事が忙しい」「今日は疲れた」「どうせ今日やっても変わらない」
最高にクリエイティブな理由が思い浮かびます。
 

⑥「筋トレは自分に向いていない」と確信する

さらに無理して継続した結果、心底筋トレが嫌になり、デメリットがいくつも思い浮かびます。

あふれ出たマイナスの感情の振り先はどこに向かうか?

 

「もう絶対に筋トレなんかしない」という確信です。

 
 
 
 おわかりですか?
 
たった1つのことを知らないだけで、こんなにも強い嫌悪を抱くことができるのです。
 
大小の差はあれ、筋トレにマイナスのイメージを持つ人は、このような流れを辿ります。
 
 
 
work-outを継続できている人は、何を知っているのでしょうか。
 
 
 
work-outを継続できている人だけが知っている知識、知りたくないですか?
 
 
 
 
 
 
 
 

知らなければならないたった一つのこと 

 
では、いきます。
 
これだけは、work-outを始める前に、
絶対に知っておいてください。
 
 
 
 
かたく、自分に戒めておいてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「(実感できるくらいの)効果が表れるのは、だいぶ先」である。
 
 
 
たったこれだけのことです。
 
それがどれくらい先かは、わかりません。
 
ハードにジム通いをし、食事制限を徹底的にやればやるほど、その「先」はそれほど遠くない未来にあるでしょう。
 
 
全力でがんばれば、もしかしたら3週間ぐらい継続すれば自分が体感できるレベルで「変化」を感じ取れるかもしません。
 
ですが、まったくオススメしません
 
なぜなら、work-outを継続できない典型的なパターンだからです。
 
 
 
では、継続できる人のwork-outの捉え方とはなんなのか?
 
 
 
 
■成功するパターン
 
①未来の事前想定
効果が出るのはだいぶ先だと知ったあなたは、
目に見える効果以外に、work-outを継続する理由を事前に用意しよう、と考えます。
その具体的なステップが、②です。
 
②プラスのラベルの蓄積
人間は、論理ファーストではなく、感情ファーストです。
プラスの感情を、繰り返し繰り返し自分自身に継ぎ足していきます。
 
③プラススパイラル
目の前のwork-outが楽しい、その思いが自然な快感として自分の中にあるのが実感できます。
 
 
 
④気づいたら、継続できている

早く学校を抜け出して、マンガを買いに走ったあの感覚です。

1巻しか刊行されていなかった大好きなマンガも、気づけば、10巻を超えています。

 

⑤やるメリットが思い浮かぶ
「楽しい」が先行し、後からその理由を考えます。
「精神的にリフレッシュできる」「健康になる」「モテる」
至極当たり前なwork-outをすべき理由が思い浮かびます。
 
 

⑥周囲にwork-outの素晴らしさを伝える

さらに継続した結果、体も見違え、メリットがいくつも思い浮かびます。

あふれ出たプラスの感情の振り先はどこか?

 

それは身近な周りの人に向かいます。

 

恋人に、

 

親友に、

 

家族に、

 

友人に、

 

同僚に、

 

ジム仲間に、

 

 

 

 

そして、何よりも、過去の自分が知っていたら、、、という深い後悔につながります。

 

 

 

 

 

 

その強い後悔は、ついには、「見知らぬ誰か」にすら、つながっていくのです

 

今すぐできる!work-outを継続するたった1つの冴えたやり方③

work-outを継続するために最初にすべきこと

f:id:orebasil:20200221170156p:plain

 

こんにちは、work-outのブログでありながら、肝心なwork-outの内容そのものは一向に話せる気がしない、sayです!

 

前回に引き続き、継続の方法について話していきます。

 

また、work-outは継続が何よりもプライオリティが高いので、

最初に自己流で取り組んで怪我をしたり、

嫌な思いをしてマイナスイメージを持ってしまうくらいなら、

まずは「好きになるための行動」をした方が早いと考えています。

 

一度でも「嫌い」「うざい」と思った人の行動って、なぜだか目で追ってしまいますし、いちいち鼻についてしまいますよね?

そういう嫌いであることの確認作業をしてしまうのが、人間の本質です。

そのスタートは、ひとえに、ほんのちょっとの嫌悪だったりします。

些細な「嫌い」をきっかけに、全てを嫌いになるという最悪の循環だけは、

絶対に回避したいのです。

 

 

さて、今回のテーマは、そのための方法をお伝えします。

 

そう、work-outを継続するための具体的な行動についてお伝えします。

 

そう聞くと、みなさんはどんなものを思い浮かべますか?

 

 

とりあえず筋トレしてみる?

 

 

ジム登録に申し込む?

 

 

 お気に入りのウェアを買いに行く?

 

 

家でできるようにダンベルやアブローラーを買う?

 

 

 

 

 

 

。。。違います。

 

 

 

答えは、、、、

 

 

 

お気に入りの筋トレ系YouTubefrをみつけるです。

 

 

 

これなら、PCやスマホがあればいつでもどこでもできる、簡単ですよね?

 

 実は、そのお手ごろさが最初は一番大事なのです。

 

ラベルが透明なままの事柄は「面倒である」という一点があるだけで、

簡単にマイナスに傾きます。

 

※ラベルについては過去記事を参照

orebasil.hatenablog.com

 

 

 

筋トレ系YouTuberとは?

そもそも、youtuberの中に筋トレ系YouTuberがいたことなんて、

知らない方も多いのではないでしょうか。

 

実は、昨今の筋トレ系YouTuberはすごいです。

 

フィットネスに詳しい方は、

IFBB( International Federation of Bodybuilding and Fitness )という、

フィットネス業界の国際団体をご存知の方も多いと思います。

※サッカーでいうところのFIFAみたいなものです

 

この協会から認められた選手だけがボディメイキングにおいてのプロ選手を名乗れるのですが、実は、筋トレ系YouTuberという土壌からどんどん日本人のプロ選手が生まれつつあります。

 

彼らは、言って見れば、

 

work-out・食事・休養においてのリアルガチのプロフェッショナルであり、

 

かつ、

 

それを、面白おかしく伝える圧倒的な技術を具えた最高のトレーナーでもあります。

 

 

そんな彼らが、

 

■初心者向け~上級者までのトレーニング方法

■そんな彼らの一日の生活の一部

■具体的に彼らがwork-outを行う姿、そこにかける熱意

 

 

みたいなものを惜しげもなくさらけ出してくれているのです。

 

 

もちろん、YouTuberは人気商売なので「面白さ」にも重きを置いています。

 

故に、あまり筋トレに馴染みのない方も見ているだけで楽しめます。

 

ジムに行くのでもなく、

ダンベルを持ち上げるのでもなく、

まずは手元のPC/スマホを開いてみてください。

 

そして、各YouTuberにつき、1本でもいいので、計4,5本は見てみてください!

 

筋トレ系YouTuberという、

 

work-outが好きすぎて動画にして上げてしまう、

 

愛すべき馬鹿達という存在を通して、

 

あなたなりのプラスのイメージを蓄積して行きましょう。

 

 

 

お勧めの筋トレ系YouTuber

 

ではここで参考までに、

私がいつも見ている筋トレ系YouTuberの方たちを紹介しますね!

 

 

①JINさん

IIFBBが認めたプロフィジーク選手です。

有名なR〇ZAPの立ち上げに携わっていた、リアルガチの人です。

性格は明るく前向きで、人懐っこいヤンキーゴリラ(失礼)。

「work-outをすると人間は前向きになる」という紛れもない事実をこの人からリアルに感じます。

 


トレーニング初心者が必ず行ってほしいオススメ大胸筋トレ三種目

 


【初心者にオススメ】ダンベルを使って大きな肩を作り上げる肩トレーニング3選

 

 

 

②シャイニー薊*1さん(マッスルグリル)

この方は、トレーニングの解説もめっちゃ参考になりますが、

それだけでなく、料理人だったという経験から食事に関しての動画も多いです。

 

料理動画は独り暮らしの薊さんの家で撮影しているのですが、

リアルな独り暮らしの男の家の感じがして、妙に共感がもてます。

 

全ての動画を通して、ボケとツッコミが多く、

見てて普通に笑うので、個人的には一番好きです。

薊さんのボケに引きずられて、相方のスマイル井上さんが徐々に壊れていく感じがたまらないです。

 


究極の減量食「沼」を大公開!

 

 


【新企画】初心者が最速でマッチョになるトレーニング!

 

 

 

JINさんともコラボ動画を出しています。

「トレは本気で真剣に、インターバルはバカ話しながら」という、

ジムのリアルな雰囲気が伝わります。

 


【トレーニング初心者必見】放送禁止用語でピーだらけ!?マッスルグリル薊さんに教わる二頭筋トレ

 

 

 

 

③カネキンさん

 

カネキンさんといえば、the work-out YouTuberというイメージ。

語るまでもないので、動画を一つだけ上げておきます。

個人的には、全筋トレ系YouTuberの全動画を通して一番のモチベーション動画です。

 

見ると、、、、滾る。

最初の1分でブチ上がります。

サイドレイズ(肩トレ)がやりたくてたまらなくなって、すぐジムに駆け込みました。

 

 


EDWARD KATO x KANEKIN【Summer Motivation】2018~日本最強の肩を持つ男と肩トレ!

 

 

 

 

 

 

まだまだありますが、今日はここまで。

 

色々紹介しましたが、何を面白いと思うかは完全にあなたの好み次第です。

 

 

「外国人の超絶カッコいい身体を見て楽しみたい」

「というか、女性から筋トレ法を教えてもらいたい」

「筋トレだけじゃなくて、食事法についても知りたい」

「笑いながら、筋トレについて知りたい」

 

など、どんな要望にも応えられるのが筋トレ系YouTuberです。

 

今あげた方は本当に面白いのですが、

中には「ちょっとノリが合わないな、、、」と思うこともあるかもしれません。

その場合はすぐに見るのをやめて、別の方の動画を見ましょう。

 

「筋トレ系YouTuberを見る」という今日のお話において、失敗は2つしかありません。

 

最大の失敗は、「そもそも筋トレ系YouTuberを見ない」ということ。

限りなく面倒さを削った今回の提案ができないなら、正直何をやってもダメでしょう。

 

2つ目の失敗は、「このYouTuber嫌い」でおわること。

 

 

自分の一番お気に入りのYouTuberを見つけて、まずは貪るように見てみてください!

 

*1:あざみ

今すぐできる!work-outを継続するたった1つの冴えたやり方②

work-outを継続するために重要な2つの質問

f:id:orebasil:20200213193249p:plain

 

 

前回に引き続き、

work-outを継続する方法についてお話していきます。

 

前回は「ラベル」についてお話をしました。

 

簡単に言えば、

 

・「筋トレ」というラベルから「work-out」という新しいラベルに切り替える

・「work-out」というラベルにどんどんプラスのイメージを蓄積させる

という内容でした。

 

では「どのようにしてプラスのイメージを持てばいいのか?」

について話を進めていきましょう。

 

まず、今からあなたに2つ質問をします。

これは、近い将来のあなたに高確率で起こることなので、

 

「実際に自分だったらどうなるか?」

と想像力を働かせながら答えてください。

 

■1つ目の質問

 

 

あなたがwork-outをしようと思った理由は?

その目的をお答えください。

 

……………………。

 

これは人によって違うでしょう。

 

健康維持?
ダイエット?
異性からモテたいから?
スポーツのパフォーマンス向上?
……………………。
 
どれも素晴らしい(純粋な?)理由です。
まずは「目的に向かって一歩踏み出した自分」
を大げさなくらいに褒めてあげてください。
 
 
■2つ目の質問

実はこの質問が一番聞きたかった本命の質問です。

そして、想像力が必要な質問でもあります。

 
あなたが今答えた、work-outをするその目的。
 
それらの目的は、
 
「夜遅く仕事から帰ってきて、疲れた自分」
「会社の飲み会に急に誘われた自分」
「なんとなくジムに行く気になれない自分」
「寝不足で疲れている自分」
「別の面白い趣味を見つけた自分」
「ジムに行った翌日の筋肉痛に嫌気がさしている自分」
 
そして、何より、
「決意したころの気持ちを忘れてしまった、半年後の自分」
 

f:id:orebasil:20200220222351j:plain

 
こういった自分を突き動かすに足る、
十分な目的でしょうか?
 
……………………。
先に言っておきます。
答えはNoです。
 
※yes!!と答えた方もいるでしょう。その意気込みは素晴らしいです!
しかし、今継続できていないなら、厳しい言い方になりますが、
「自分の意志力というものを過大評価している」と認識を改めるチャンスです
 
これは「意志力が弱いから」とか、
「昔から三日坊主だから」とか、
「私は何事も続かない性格だから」とか、
そういった問題ではありません。
 
答えは簡単。
 
人間は本来、work-outを継続できるようにデザインされていないんです。
 
 
 
 

work-outを継続できている人

にとっての「work-out」とは?

 
くっそ長いツイートを書いてしまうくらい
work-outが好きすぎる人間にとっての、work-outとは何か?
 
まずは、感覚的に理解しましょう。
 
次のイメージが近いでしょうか。
 
皆さんも、子どものころに親から
「宿題しなさい!」と言われたことってありますよね?
 
あの、うんざりする奴です。
「今やろうと思ってたのに!」と思わず言い返した"あれ"です。
 
一念発起して、一応勉強机に向かいますよね?
 
その時、勉強をしているふりをしながら、
親から隠れてこっそりマンガを読んだりした経験はありますか?
 
※マンガでなくても自分の好きなことであればアニメでもゲームでもなんでもOK
 
その頃のマンガって、すごく面白くなかったですか?
 
あなたは「宿題をしなければいけない」のにも関わらず、
「こっそりと隠れてマンガに没頭」してましたよね?
 
私も、まるで、
「別の誰かに突き動かされるように」マンガを読み耽っていました。
 
私にとってのwork-outは、
言ってみれば、あの頃のマンガなんです。
 

意志の力に頼っていないのです。

むしろ「別の誰か」からのアシストを受けているのです。

 

事実私は、仮に周りから止められたとしても、
こっそり隠れてジムに通うでしょう。
 
まるで「別の誰か」に後押しされるように、です。
 

この「別の誰か」

 

これ、何のことかわかりますか?

 

これこそが、

work-outへのプラスイメージの正体なのです。

 

「健康維持のためにジムに行く!」

「痩せるためにジムに行く!」

「モテるためにジムに行く!」

 

「○○だから、ジムに行く!」

という動機では決して続きません。

 

「今日仕事終わるの遅くて疲れてるけど、ジムに行く(むしろ疲れ吹っ飛ぶわ笑)」

「飲み会誘われたけど、ジムに行く(仕事終わりの生ビール<<<<ジム終わりのプロテイン)」

「寝不足で眠いけど、明日朝早く起きてジムに行こ(朝トレは滾るな…)」

※睡眠は欠かさない方がいい

 

ちょっと頭おかしいひとと思うかもしれませんが、 

「○○なのに、ジムに行く」から続くんです。

 

暴力的なまでの物量の「好き」の蓄積が、

あらゆる言い訳を乗り越えるんです。

 

その在り方を維持し続ける限り、

最強の「別の誰か」が、あなたを常にアシストしてくれます。

 

次回はいよいよ、この、

「別の誰か」の召喚方法を解説します。

 

リプ/いいね/リポストで
応援してくれた分だけ執筆スピードが上がります。
 
いつも応援してくれる方、本当に助かってます!
 
リプは「🔥」でOK!!
(一言添えるのも大歓迎!)

 

まだ前話を見ていない方は引用元ツイートへ

今すぐできる!work-outを継続するたった1つの冴えたやり方

work-outは「継続」が一番難しく、そして最強のスキル

 

f:id:orebasil:20200213193249p:plain

 

work-outをせずにwork-outを継続する意味不明な方法

 

「筋トレをやろう!」

そう一念発起して、ダンベルを買った人、

器具なしで家トレを始めた人、

「週2回はランニングしよ!」と目標を決めた人……。

 

ファーストステップを踏むことができない人が多い中、

素晴らしい決断だと思います。

 

皆さん、ここで一つ質問です。

 

それ、継続できていますか?

 

「毎週3回のジム通い、もう1年以上継続できてます!」

みたいな人であれば、今後も継続していくはずなので、

この記事は飛ばしてもらって、その時間でジムに行ってください。

 

ただ、

 

「筋トレするって決めたはいいけど、全然続かねぇ……」

「仕事にプライベートに忙しいから時間が取れない……」

「筋肉痛がつらすぎて、ちょっとジム行きたくない……」

 

こんな風に思っている方に向けて今回のツイートを投稿します。

 

なぜなら、私も同様に躓いた人間だからです。

 

私は3日坊主の人を羨むくらいの1日坊主なので、

開始当初、ダンベルは買っただけで満足していました。

 

 

だからこそ、継続するための方法を私は必死こいて探しました。

 

しかも、継続のためにお金とかかけたくないし、可能なら、

「筋トレせずに筋トレが続く方法とかねえの?」とか、

舐めたことを本気で考えそんな方法を本気で探していたのです。

 

 

結果、どうなったか?

 

 

今では、平均週3回のwork-outを継続しています。

年末年始やGWなどの長期休暇があれば基本毎日通います。

 

 

実は…

 

work-outをせずに、

work-outを継続する方法、あったんです。

 

しかも、お金は1円もかかりません。

 

 

これはフィットネス業界ではあまり言われていない、

どちらかと言うと、人間本来の性質に根付いた習慣化のテクニックの1つです。

 

そんなやり方を、今回はお伝えします。

 

 

筋トレのことをこれから一生、筋トレと言わない

 

結論から言います。

 

 

 

これから死ぬまで、

「筋トレ」のことを「筋トレ」と呼ばないでください。

 

たったこれだけのことです。

 

 

 ……………………。

 

 

拍子抜けするほど、簡単ですよね?

 

むしろ、

「ん????」 

「筋トレをこらから頑張りたいと思っているのに、筋トレと言うな?」

 

それが自然な反応でしょう。

 安心してください。

 

 

これからあなたは「筋トレ」という言葉からは卒業します。

金輪際「筋トレ」という言葉とは関わりません。

 

 

 では何と関わるのか?

 

 

あなたがこれから関わるのは、筋トレとは別物の、

work-outです。 

 

あなたは、筋トレではなく、

work-outを心の底から楽しめばいいのです。

 

Work-outという言葉が聞きなれない人のために

work-out(ワークアウト)とは?

 

↪英語で「運動」という意味。

 

主には、ジムで行われる筋トレなどのエクササイズのことです。

 

f:id:orebasil:20200213153642j:plain

King of Exercise スクワット

 

 

とはいえ、これでは意味がわからないので、説明していきますね。

 

人は好き嫌いにラベルを貼りつける

 

なぜ筋トレからwork-outに言い換えるだけで、継続できるのか?

それを理解するには、ラベルについて知って頂く必要があります。

 

 

例えば、チョコレート

f:id:orebasil:20200213154503j:plain

 

チョコレートという言葉を聞いた時、

あなたはどんなイメージを持ちますか?

 

僕はチョコが大好きなので、

 

カカオの芳醇な香りを思い出し、

口に入れたときのチョコレートの濃厚な甘さを感じ、

舌の上で溶けていく滑らかな舌触りをイメージします。

 

一瞬でそこまでイメージはできなくとも

好意的なイメージを感じることはできます。

 

一方、甘いものが苦手な人というのもいます。

 

チョコレートと聞いて、

 

「甘すぎて胸焼けする」

「カカオの酸味がきつい」

 

このような、あまりいいイメージではない方もいるでしょう。

 

実際私たちはあらゆるものに

"ラベル"を付けてものごとを判断しています。

 

大事なのは、それがどういうイメージであれ、

 

「好き」「嫌い」「美味しい」「不味い」

 

といった、感情や原体験の集合体を、

あなたは「チョコレート

というラベルを聞いただけで、

思い出せてしまうということです。

 

当たり前すぎて自覚しづらいですが、

これは、誰しもが持つ自然な機能ですよね?

 

 

ご想像の通り、

これはチョコレートに限った話ではありません。

 

「仕事」

「ディズニー」

「読書」

「休日」

「フランス」

 

私達は、どんなものであれ、名前の無い感情や経験に

「言葉」でもってラベルを貼り付け、管理しています。

 

この人間の仕組みに気づいていないと、

筋トレ開始初期は特に習慣化は難しいです。

 

もちろん筋トレに限りません。

 

これが、work-outの継続にどうつながるのか?

 

はい。

ここで、一番重要な質問です。

 

 

あなたは「筋トレ」というラベルに、どんな感情を紐づけているんでしょう?

 

 

 

 少し考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本で生まれ、過去フィットネスに

深く関わらずに生きてきた(私のような)人の場合、

「筋トレ」についてマイナスのイメージを持っている方って多くないでしょうか。

※その背景と直接的な理由については、語る機会があれば別で

 

 

言って見れば、これから「筋トレをしてモテたい、痩せたい」

と考えているあなたにとって、

このマイナスの印象は、明らかに負債です。

 

荒療治的な意味では、

この負債を抱えたまま筋トレに取り組むことも

非常に効果的な側面もあるのですが

再現性が低い劇薬的手法のため、この企画では省きます。

 

 結局のところ、

 

継続できている人は「筋トレ」に

プラスのイメージを持っていて、

 

継続できない人は「筋トレ」に

マイナスのイメージを持っているということです。 

 

 

一例ですが、

 

継続できている人は「筋トレ」に

こういうイメージを持っています。

 

f:id:orebasil:20200213161019j:plain

「目標達成」「爽快感」「自己研鑽」

 

 

 

 

 

一方で、継続できてない人は

「筋トレ」にこういうイメージを持っています。

 

f:id:orebasil:20200213160939j:plain

「筋肉バカ」「むさ苦しい」「ダサい」「臭そう」

※モデルの人ごめんな…お前のバルクは尊敬するよ…

 

 筋トレは男性だけがするものではないし、

誰でもプロテインを飲んだらキン肉マンになるわけではないです。

 

 

マイナスのイメージはあなたにこういった偏見を

まるで事実であるかのように錯覚させます。

 

そういう無理解の蓄積が、

「あなたが筋トレを継続できない要因」

になることは容易に想像できますよね?

 

 

ラベルの張替えよりも、新しいラベルを育てよう!

 

あなたは今「筋トレ」について、

マイナスのイメージを抱いているとします。

 

ここでは、仮に青色をマイナスのイメージとしましょう。

 

そして、プラスのイメージが赤色だとしましょう。

 

 

では、あなたはwork-outについては

何色のイメージをもっていますか?

 

初めて聞いた方、

聞いたことはあるけど深くは知らないという方。

 

無色透明で、

特に色づいていないのではないでしょうか。

 

むしろ、日本人であれば、

単語を英語に直すだけでスタイリッシュに感じて、

少しだけプラスのイメージを持てる方もいるんじゃないでしょうか。

 

それ、割とチャンスです。

 

実は、青色から赤色に変えるのは、結構大変なんです。

 

多額の借金を返した上でさらにお金持ちを目指すよりも、

借金ゼロの状態からお金を生む仕組みを作りましょう。

 

ここまで読んで頂いたあなたは、

理論的な理解は十分のはずです。

 

無色透明な「work-out」を、

真っ赤な「work-out」に染め上げましょう。

 

で、そうなると、正しいラベルの育て方が気になってくると思います。

 

その詳しい実践方法は、次のツイートにて!

 

リプ/いいね/リポストで
応援してくれた分だけ執筆スピードが上がります。
 
いつも応援してくれる方、本当に助かってます!
 
リプは「🔥」でOK!!
(一言添えるのも大歓迎!)

 

体重60kgのヒョロガリ男子が、体脂肪率1桁のマッチョ男子になった話

 お前さ、マジで「がしゃどくろ」みてーな身体だよな?笑

 

どうも禁欲ウルフです。

タイトルの意味わからない人に解説すると、

 

 「お前さ、マジで「がしゃどくろ」みてーな身体だよな?笑」

これは、僕が中学2年生の頃、
部活終わりに制服へ着替えている際、友人に実際に言われた言葉です。

がしゃどくろってみなさん知ってますか?
 
こういうやつです↓
 

f:id:orebasil:20200212161442j:plain

巨大なガイコツの妖怪です。
 
 
………………………。
 
 
………………………。 
 
 
 
………………………。 
 
 
 
………………………。 
 
 
どう思いますか?
 
普通に結構なdisりだと思いませんか?
 
 
改めまして、
(がしゃどくろと呼ばれた)禁欲ウルフです。
禁欲を頑張る皆さん、こんにちは。
 
ただ、私をがしゃどくろと揶揄した、
サッカー部の志田君を責めないであげてください。
 
なぜなら、そう言われても仕方ないくらい、
私はガリガリのヒョロヒョロだったからです。
 
学生時代、私は毎日スポーツに熱狂するような運動大好き小僧でした。
 
しかし、その身体は、貧相の一言。
 
野球部なのに腕は棒きれのように細く、あばらが浮き出て、
本当に「ガリガリ」を絵に起こしたようなリアルがしゃどくろだったんです。 
 
もちろん、今思えば、
志田君にも表現の仕方はあったよなとは思います。
 
見ようによっては、
「マラソン選手のようなスラっとしたスリム体型」と言えなくもないよな、と。
 
まあ、見たままを言えば、
ええと、「ガリガリ」だけれども。
 
そこに悪意を一つまみ混ぜたら?
 
「がしゃどくろ」。
 
…………………………。
 
おい、「がしゃどくろ」ってなんだよ?
志田の野郎、絶対に許さない。
 
………………………。 
ということで。
 
当時、運動が大好きで得意だったこともあり
「がしゃどくろ」と評された時も、
私はお茶らけて「見ろや俺の筋肉!笑」と言って、
あばらを浮き立たせるポーズをして周囲を笑わせていました。
 
中学~高校~大学にかけての当時の私は、なんなら
ガリガリであることはむしろキャラ的に美味しいのではないか……?」
という風に考えていたのです。
 
そうして、がしゃどくろキャラを、
骨の髄までしゃぶりつくしていたのでした。
ガイコツだけに。
 
しかし、過去の私は「work-outをしないこと」が、
どれほど自分の人生をハードモードにしているか、
理解はおろか、まったく想像すらしていなかったのでした。
※ここでは詳細は割愛しますね 
 
当時、筋トレをしない理由なんて、秒で127個は浮かびます
 
「筋トレすると身長伸びないって言うしなぁ…」
「筋トレ始めても辞めたら急に太るらしいし…デブはイヤ」
「ていうか普通に筋トレとかきついしやりたくねえ…身体重くなるわ」
「しかもあれでしょ? 仮に筋トレ頑張った結果、なれても頭悪いマッチョでしょ?笑」
「タンクトップ来てるあの脳筋のアホはちょっとなー?笑」
「ていうか俺、生まれつき、腕とか細い体質だから!太くならない感じだから!」
「それに? あくまでスポーツマンとして? 腹筋・腕立て・背筋ぐらいなら、当然やったけど? 結局効果ないしな?笑」
 
こんな戯言をドヤ顔でのたまう中坊の自分が、今、目の前に居たら、
EZバーの持ち手の部分で瞬時にヘッドロックかまして、耳元で「ハッハーお前の頸動脈をパンプさせるなんてこれを用いればeasy(EZ)なんじゃボケェ!!!!」と優しく諭しているところです。
 
※EZバーは正規の方法で楽しくwork-outしましょう 
 
 
ええ、私ならやりますとも。
やってやりますとも。
そうしてEZバーの素晴らしさを頸動脈で味わってもらいますとも。
 
 

現在の私

 
一方、 現在の私は、どんな感じかと言うと。
前まで営業職なので初対面の人と接する機会に幸運にも恵まれたのですが、
 
結構な確率で、
「ガタイいいですね、何かスポーツされてるんですか?」
と言われます。
 
ボディビルダーのようなゴリゴリマッチョではないので、
はちきれそうな感じはしませんが、
「なるほどこれが男の戦闘服(スーツ)か……」
と納得できるくらいにはスーツをかっちり着こなせます(自称)。
 

f:id:orebasil:20200220231406j:plain

 
 
参考までに今のprofile

身長:173cm

体重:72kg

体脂肪率:9%

【BIG3MAX重量】
Bench Press 115kg
Squat 130kg
Dead Lift 140kg
 
※work-out上級者の方にしたら、
まだまだ伸ばすべき点は多いと思います。
 
でも「 体重60kgしかないヒョロガリ少年」は、
今では「体脂肪率1桁のガタイの良いスポーツマン」に変わったのでした。
 
日ごろのwork-outの賜物ですね。
 

【なぜそこまで変われたのか?】

そして、最も大事なことは、
今の自分の身体は、
ただひたすらに筋トレを楽しんだ結果、
得られた肉体であるということ。
 
「ただひたすら大好きな趣味をやって、気づいたらメッチャいい身体になった!!」
 
ってな感じなわけです。
 
この「没頭していたら、○○になっていた!」
という感覚は、初心者が最も軽視しがちながら、
実は、決して外してはいけないポイントです。
 
※ これについてはいずれコンテンツにします※
 
というよりも、
「"没頭すること"なしには今の身体になる道はなかった」
と振り返って思います。
 
禁欲ウルフは、特に駆け出しの禁欲者の方には
この感覚をいち早く味わってほしいので、
ちょっとした企画を立ち上げます。
 
企画といっても、
何回かに分けて一連のツイートをするだけです。
 
毎日この企画でツイートするは難しいかもしれませんが、
リプ/いいね/リポストで応援してくれた分だけ執筆スピードが上がります。
 
この企画を見てほしい人
「痩せ型でどれだけ食べても太らないから、筋トレしても筋肉つかない…」
「筋トレってジムに通わなくてもできるしな」
「筋トレしようと思うけど、3日坊主で全然続かないな…」
「運動とか苦手だし、自分に自信が持てないし、やっても変わらないでしょ?」

 「最近仕事もやる気でないし、なんとなく調子が悪い」

「そもそも、忙しすぎて時間ないから運動なんてしてる暇ない」

 
みたいな人や、
 
 「長年にわたり備蓄に備蓄を重ねた資産(脂肪)を清算したい……」
「とりあえずモテたい。と・て・も、モテたい」
「今年の夏こそは由比ヶ浜に行って、ビキニ美女をナンパしたい!」
 
みたいな人、朗報です。
 
この企画では、そんな方のうち、
9割の方がハマる罠とその回避方法について、実体験とともに解説していきます。
 
この世の中に1人でも多くの人が、work-outの素晴らしさを知り、
日々を前向きに過ごして頂きたいなと思い真剣に書いていきますね。
 
いつも応援してくれる方、
ありがとうございます。
 
自然と名前を覚えてしまいますね。
 
リプは「🔥」でOK!!